ロードバイク品薄中のなかGIANT CONTEND AR 1 (2021)購入!

記事内広告

少し前のことになるのですが、
ずーっと前から欲しかったロードバイクを手にいれました。


購入の主な理由と目的ですが、

 ・ずっと前から興味がありました(どうやら二輪が好きらしい)
 ・長く続けれる運動をはじめたかった
  (年も年だし健康を意識しなくては・・・)
 ・在宅勤務も多いため、体を動かしたかった(もともと通勤だったし)

こんなところです。


で、色々と調べ、目星をつけたものを購入しようとしたのですが、
どこにも売っていません・・・入荷待ち状態ばっかり。
しかも入荷時期は未定・・・


どうやら、このコロナ渦により自転車需要が増え、
供給が間に合っていないらいしです。

最終的に・・

・結局、半年以上探し回り、ネットで見つけたはるか
 遠方のお店に車で12時間かけて取りに行きました
・購入したロードバイク:GIANT CONTEND AR1(2021)


一言にロードバイクといっても
いくつか種類があるみたいで・・・

なにせ初心者のため、色々とわからないことが多かったですが、
人に聞いたり調べたりしながら、購入差の際に、
自分なりに重要視した点をまとめてみました。



私のような初心者の方々の参考になればと・・

スポンサーリンク

購入の際に重視したポイント

購入の際に重視した、主なポイントは以下です。
 
 ・ロードバイクのタイプ
 ・ロードバイクに搭載されている主要部品
 ・メーカーと予算

上から順に書いていきます。

ロードバイクのタイプはどれ??

ロードバイクといっても、
その中でも分類分けがあるみたいです。
自分なりに調べたところ下記になるかと

  • レーシング   ・・・ 一般的なロードバイク(早く走る)
  • エアロ     ・・・ 空力性能重視(速さに特化)
  • エンデュランス ・・・ ロングライド
  • グラベル    ・・・ 未舗装路・ツーリング
  • シクロ     ・・・ 未舗装路・競技用

もっと詳細な分類はあると思いますが、
私の中ではざっくりこんな感じの理解でした。


で、自分には何があっているのか?
というところですが、
自分の趣味嗜好的には、『速さ』ではなく、どちらかというと、
長い距離を快適にという様な志向が強いです。
(オートバイや車もそんな志向で選んでるし・・)



なので、タイプとしてはとりあえず『レーシング』を除いた、
エンデュランス』か『グラベル』で迷いました。



で、『グラベル』ですが・・
発祥地であるアメリカは広大な土地があり、
未舗装路や荒れた道が多いのかも知れませんが、
自分が使用する環境を考えた場合、
舗装されたアスファルトの道を走ることが多いのではないかと・・・
(ここは日本だし・・・)


ただ、未舗装路を走ることには興味はあります。
が、最初の一台に購入するタイプのものではなく、

まずはロードバイクとは??を理解してから、
2台目以降に購入するタイプかなと思い・・


ということで、ロードバイクのタイプとしては
エンデュランス
にすることに。
乗車姿勢もアップライドで
初心者にはやさしいとのことだし。


で、次に搭載されている主要部品について。

ロードバイクに搭載されている主要部品はなにが良い??

タイプを決めたところで次に迷ったのが、搭載されているパーツ
そりゃ、高い部品の方が良い物というのは当然です。


初心者の私に、どこまでのレベルのものが必要か??
自分なりに判断したポイントをまとめました。

判断ポイントとした主要部品
  • フレーム ・・・ カーボン/アルミ/クロモリ
  • コンポ  ・・・ デュラエース/アルテグラ/105/ティアグラ/ソラ/クラリス
  • ブレーキ ・・・ リム/ディスク
  • タイヤ  ・・・ クリンチャー/チューブラー/チューブレス

なんだか色んな種類がありました。


まずはフレームから。

フレーム

まずはフレーム。
ロードバイクの骨格です。

種類は大まかに下記。

  • カーボン ・・・ かなり軽い、高価、衝撃吸収良
  • アルミ  ・・・ 軽い、カーボンよりは安価
  • クロモリ ・・・ 重い、剛性高


エントリーモデルは『アルミ』がおすすめ!
というイメージでした。
カーボンは軽いけど高価。
クロモリは重い。
ロードバイクで『軽さ』はかなりの正義らしい。

ということで中間とって アルミ に決定。

ここはあまり迷いませんでした。

コンポ

次にコンポ。
一番メジャーなSHIMANOのコンポに。
(というかどのメーカもSHIMANOがほとんど・・)
その中で6段階の階級があるらしく・・

  • デュラエース ・・・ 最高峰モデル/11速
  • アルテグラ  ・・・ デュラエースにつづく2番目モデル/11速
  • 105     ・・・ 上位機種に互換ありの3番目モデル/11速
  • ティアグラ  ・・・ 4番目モデル/10速
  • ソラ     ・・・ 5番目モデル/9速
  • クラリス   ・・・ 6番目モデル/8速

こんな感じ。

色々と調べていて、よく書かれていたのは、

『今後の上位コンポへの載せ替えも考慮し、互換性のある『105』以上を買っておけ』

です。結果自分も『105』に。


が、、がっつりレースに出て・・・とかではなければ、
ティアグラでも十分という様なことも書いてあったりします。
ここは半分は自己満足かなぁ~。という気もしてます。


ということで 105 で決定。

追記(220919)
 最新の105は12速、電動変速ですね。
 私が今買うのであれば、ティアグラでも良かったかも・・・
 まー、ここはほんとっ自己満ですね。

ブレーキ

次にブレーキ。

  • リム   ・・・ 雨天時に制動力は落ちる/メンテは簡単
  • ディスク ・・・ 雨天時にも制動力下がらず/メンテはちょっと複雑
    (機械式と油圧式とあるがここでは油圧式)

なんか、今後はディスク(油圧式)が主流になってくるとのことです。

リムがだめという訳ではないみたいですが、
後々の部品との互換も考えると、
現時点で購入をするなら『ディスク』で!という感じみたいです。


なので、あまり迷わず ディスク で決定。
(少し値段はあがりますが・・長く乗ると思えば良しです) 

タイヤ

最後にタイヤ。

  • クリンチャー ・・・ 一般的な構造(チューブあり)/リム打ちパンクしやすい
  • チューブラー ・・・ タイヤとチューブが一体/リム打ちパンク起きにくい
  • チューブレス ・・・ チューブなし/リム打ちパンクなし

それぞれのメリットデメリットはもっといろいろあるみたいですが、
自分が重視したの、ロードバイクの走行中によくあるという、
パンクしやすいかどうかだけです。

というのはロードバイクを購入したらやってみたいことで、
東京ー大阪のような超ロングライドをやってみたいのです。

その際に、パンクが多いと嫌だなと思い・・・
(そんな単純な理由でよいのかは分かりませんが・・)


で、一番有効なのはチューブレスでしょ!
みたいなのりで決定。
ただ、その他メンテナンス性等の問題はでてくるかも知れませんが・・・


ひとまずは チューブレス に決定。


主要部品を決めたところで、
あとは、メーカーや具体的な車両は?
値段と相談しながらです。

選んだメーカーと車両は??

かなりたくさんのメーカーがあり、
めちゃくちゃ迷ったのですが、
上記で決めた主要部品が搭載され、
なおかつ予算に収まるものを探しました。


予算については、当初は15万(ペダルやヘルメット等も含め)
としていたのですが、あまかったです。

この予算に収まるメーカーはなしです。
中古を探せばあると思いますが、中古は怖いので・・


なので、予算を25万まであげて探しました。
(不要なものを売ったりしてがんばりました・・・・)


私がいいな~と思ったメーカーは
トレック、スペシャライズド、キャノンデール
あたりなのですが、

ちょっと予算不足です。
あきらめました・・・

で、最終的に目星をつけたメーカーと車両は下記です。

 ・GIANT:CONTEND AR1
 ・コーダブルーム:FARNA DISC 105


どちらのメーカーも比較的コスパが良いのではと思います。


これでメーカー・車両も決定したので、
いざ、購入をするため、自転車屋さんを回り始めたのですが・・

探す

地元の自転車屋さんを探しはじめたのですが・・
全く売っていません。


地元の自転車屋さんほぼ全て回りましたが、どこも入荷待ち状態です。
しかも、いつ入荷するかは分からないとのこと。最悪1年待ちとか・・


どうやらコロナ渦により、自転車が売れているらしく
部品の供給が間に合ってないとか・・


まさか、自転車が市場が、
こんな状況になっているとは思っていなかったです。


一応近所の店に入荷したら伝えてもらえる様に頼みましたが、
3カ月過ぎても連絡なし。


で、通販サイトや地元以外の
店も探しましたが、やはり入荷待ち状態ばかり・・・



たまーに、在庫ありの店もあるのですが、
サイズが合わない・・・
ほとんどがMサイズ(170cm前後の人)。
日本の平均身長を考えれば当然なのですが。
160㎝と小さいおじさんの私が悪いのです・・・


で、半年くらいたった時に、
ふとネットで見かけたお店に、
GIANTのCONTEND AR1のSサイズを発見!


私の家からは、かなり遠方なので、少し迷いましたが、
すぐに電話をし購入することを伝え、その後、
すぐに車で向かうことに。


下道で12時間・・・・
15:00出発-翌朝3:00着。
高速を使えばよかったのですが、
なにせお小遣い制なもので節約したく・・・

でやっとゲット!

roadbike

探し始めてから半年。
長かったです。
車の後部座席に乗せて持ち帰りました。


お店の方には、わざわざ遠くから・・ということで、
うどんを頂きました。
(こしがあっておいしいかったです!)


さすがに、帰りは下道で帰る元気はなく、高速道路を使用。


相当疲れましたが、やっと手に入れることができました!

まとめ

自転車を購入するのにこんなに苦労するとは思っていなかったです。
早くコロナ終わってほしいですね。

ひとまずロードバイクは手に入れることができました。

苦労して手に入れた分、かなりの愛着があり、
大変良い買い物をしたと感じています!!


それでは~。
 



コメント

タイトルとURLをコピーしました